加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

新潟の神社仏閣・遺跡巡り

「阿賀町郷土資料館」で土偶、縄文土器を至近で堪能

日曜日(5/14)、以前から行ってみたいと思ってた「阿賀町郷土資料館」に、阿賀町の山奥にある「丸渕観光わらび園」に行った帰り、看板が目についたので急遽、車をUターンして寄ってきました。 「阿賀町郷土資料館」は、旧上川中学校校舎を利用した施設なん…

北野天満宮(新発田市溝足)を参拝

菅谷寺で御開帳の秘仏を参拝し、里の駅いちべえ(胎内市坂井)で「野菜天ざる蕎麦」を食べた帰り、こちらも国道290号線を通る度、気になっていた「北野天満宮」が掲げられる溝足集落に立ち寄ってみました。 菅原道真公を祀るこちらの「北野天満宮」は、ど…

新発田市菅谷周辺散策[菅谷寺、箱岩峠見晴台、万慶杉]

秘仏「御開帳」期間中の菅谷寺を参拝した際、付近の「箱岩峠見晴台」と「万慶杉」を見てきたので、その時の様子をご紹介致します。 まずは、秘仏「御開帳」期間中の菅谷寺に参拝。 「菅谷寺」から見える山々の雪も、だいぶ少なくなってきましたね。 「菅谷寺…

菅谷不動尊(新発田市)の「御開帳」と「柴燈護摩火渡修行」

新発田市の古刹・菅谷不動尊(菅谷寺)にて、2023年04月26日(水)から05月14日(日)まで、「御開帳」という事で、秘仏であるご本尊(伝承通り頭部だけ)が公開されております。 菅谷不動尊(菅谷寺)は、元旦の参拝から始まり年中、時間見つけて参拝に行っ…

大友稲荷・奥の院「初午祭」2023

2023年は、03月01日(水)に開催された「初午祭」に、都合がつき、初めて参拝出来ました。 新発田の大友地区に鎮座する大友稲荷には、本殿の他に「奥の院」があり、私はいつも、「奥の院」の方へ参拝しております。 いつもはのどかな境内ではありますが、「…

元日恒例、神社仏閣巡り2023、その2【中越編】

本来の予定であれば、2日は1日休んで3日以降に中越・長岡方面の神社を参拝する予定でありましたが。 2日早朝、何気に天気予報を眺めると、2日の午後から雪マークがずらーっと並んでいたので予定変更。 早朝に出発して弥彦村に鎮座する新潟一の宮・彌彦…

元日恒例、新発田市と阿賀野市の神社仏閣巡り2023

2023年も明けてしまいましたね。 皆さん、明けまして、おめでとうございます(ちゃん)。 2022年は個人的に雑事の多い年であり、年末ぎりぎりまで仕事が入った関係で大掃除をしてモノの整理、年賀状の作成という大雑把な予定が全部飛びました(笑)。 まあ、…

2022年も、もう大晦日。

2022年も、もう大晦日。 今年は公私共に時間が全然足りない日々が1年通して続きましたね。 年末は少しゆっくりして雑用片付けようと思っていたのですが、急な用事が立て続けに入り、いつも通り大晦日まで動き回る事になってしまいました。 急な用事が終わっ…

長岡市飯塚「宝徳山稲荷大社」神幸祭(よまつり)に行ってきました。

2022年11月02日の夜半、長岡市飯塚の「宝徳山稲荷大社」で毎年開催される「神幸祭(よまつり)」に参加してきました。 つい最近、蓬平温泉街の奥に鎮座する高龍神社にまで参拝しに行ったのに「宝徳山稲荷大社」に参拝しなかったのは、今年は「神幸祭」に参加…

長岡地区の神社散策「金峯神社(蔵王公園)」(長岡市西蔵王2)

長岡市蓬平町の「高龍神社」を参拝後、JR宮内駅周辺で開催中のイベントに顔出そうと思ったら、予想以上の混雑具合と通行止め。 車を停める場所も容易に見つかる感じでもなかったので、思案の後、「金峯(きんぷ)神社」へ。 JR北長岡駅から直線距離で約1km…

長岡地区の神社散策「高龍神社」(長岡市蓬平町)

栃尾地区に鎮座する「栃堀巣守神社」を参拝した後、今回最初に行こうと決めていた神社に移動しました。 神仏研究家の櫻井識子さんの書籍「開運に結びつく神様のおふだ」掲載神社の一つである、蓬平温泉の上に鎮座する「高龍神社」です。 開運に結びつく神様…

長岡地区の神社散策「栃堀巣守神社」(長岡市栃堀)

久々に長岡地区の神社を参拝してきました。 山道を通り、加茂から三条を経由して長岡市の栃尾地区に入り、道の駅で休憩。 ここで昼食を・・・と思ったら、野外のあぶらげ屋さん含め、どこも盛況だったので昼食はあきらめ、その時間で近くの神社に参拝する事…

全海法師の即身仏が祀られる菱潟全海堂(東蒲原郡阿賀町豊実)

先日、とあるイベントを見学(一部参加)するため、福島県境にある阿賀町の豊実地区へ行ってきました。 縄文関連のイベントだったのですが、この地に残る史跡や土器類などには、以前から興味があったので、そのうち付近の散策をしてみたいと思ってます。 私…

「山の下神明宮」参拝と岩船産コシヒカリを使う「湊家」(新潟市東区)

お昼時、用事で外に出かけた時に寄ったコンビニから見えた神社が気になって。 少し時間の余裕があったので、かなり前から気になっていた事もあり、立ち寄ってみることにしました。 住所的には「新潟市東区臨港一丁目」という場所に鎮座する「山の下神明宮」…

いつものお店、いつもの神社参拝[愛着珈琲出湯温泉喫茶室、旦飯野神社(阿賀野市)]

五頭山麓に広がる出湯温泉街に「愛着珈琲出湯温泉喫茶室」が出来てからは、リラックスしたい時は阿賀野市方面に足を運ぶ事が多くなりました。 直売所で野菜を買ったり、出湯温泉の華報寺で日帰り温泉を堪能するなどの「オプション」も豊富ありますので、何か…

二度目の下越総鎮守「二王子神社」参拝と、お初の「二王子そば やなぎ」

二度目の下越総鎮守「二王子神社」 豪雨の中、先週初めて参拝した下越総鎮守「二王子神社」は、二王子岳の登山口でもある標高300mという山奥にありまして。 車1台ぎりぎりすれ違える位の幅しかない狭ですが舗装道路された山道を、ひたすら進んだ先に鎮座し…

豪雨の中、二王子岳麓に鎮座する下越総鎮守「二王子神社」へ初めて参拝。

今回は、二王子岳への登山口に鎮座する下越総鎮守「二王子神社」に初めて参拝した様子を。 特に「御浄橋」から「登龍杉」付近の杉並木続く参道が、新潟県内屈指のパワースポットである可能性を見いだせた事は、今回の大きな収穫でした。 さて、「二王子神社…

「藤基神社」と「大満虚空蔵尊」。村上市内の神社仏閣巡り

用事で村上市内に行く事になったので、用事の合間に市内の神社仏閣を巡ってきました。 まずは、村上市街地(村上市三之町)に鎮座する「藤基神社」へ参拝。 村上藩祖・内藤信成公をお祀りした神社であり、菅原道真公を合祀し、「安産」や「子育て」、「開運…

2022年は何故か多い「大友稲荷 奥の院」のカエル達

※カエルさん大量出演中。苦手人はそっとこの記事を閉じましょうね。 数年に渡り続く世界的な「疫病騒動」のせいか最近、新発田市の古刹「菅谷寺」と「大友稲荷 奥の院」と巡る定例の参拝コースが定着してきました。 「大友稲荷」は鎌倉時代、「大友東泉寺」…

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

新発田市・王紋酒造の物産館「体感型酒蔵リゾート 五階菱(ごかいびし)」が2022年04月22日にオープンしたらしいのですが、先日、ようやく見学に行く事出来ました。 別棟のカフェと、新発田市内にある酒蔵のお酒までそろえた物産館があり、女性客中心に賑わ…

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉市内の人気スポットの一つ、五泉城趾に各地に祀られていた神様方を合祀する「五泉八幡宮」では、「夏詣」という事で毎年6月末頃から開催される「七夕風鈴祭・天の川巡り」の飾り付けが、すでに始まってました。 風鈴の涼しげな音色は「罪穢れを祓う」効…

阿賀野市羽黒の「優姿尊」に久々に参拝

先日、出湯温泉街にある人気喫茶スポット「愛着珈琲出湯温泉喫茶室」の石川さんが話題にしてた、阿賀野市の「優姿尊」に寄れるだけの時間があったので、かなり久々に参拝してきました。 久々の参拝なので、境内を念入りに見て回ってたら、お不動さんが祀られ…

十二神社本殿に今も残る石川雲蝶の彫刻群(加茂市上土倉)

石川雲蝶は「越後のミケランジェロ」と呼ばれた幕末から明治初期に活躍した名匠です。 1814(文化11)年に江戸で生まれた石川雲蝶は、江戸彫刻石川流の技術を習得し美術的才能を開花。 30代前半(天保年間)に、彫物師としての天賦の才能を見込まれ、三条に…

いつもの阿賀野市内ぶらり旅。旦飯野神社~華報寺日帰り温泉~愛着珈琲

最近は何故か、阿賀野市内をぶらり旅する事が多くなりました。 今回はパワースポット「旦飯野神社」に参拝してから「華報寺日帰り温泉」で体をほぐし、「愛着珈琲」で一休みという感じでした。 まあ、出湯温泉街に石川さん夫婦が営む「愛着珈琲出湯温泉喫茶…

新発田市の大友稲荷と菅谷不動尊に参拝

新発田市の「大友稲荷」と「菅谷不動尊」は、車で移動する分にはすぐの場所なので、時々、まとめて参拝します。 この日も時間の余裕があったので、いつもとは逆に「大友稲荷」を参拝してから、「菅谷不動尊」に参拝してみました。 以上なんですが、これで終…

越後一の宮「居多神社」(上越市五智)

ぶらり旅で長野・戸隠神社を参拝した帰り道。そのまま新潟方面に向かう予定を変更。 長野方面に伸びる国道18号線から、富山方面に向かう国道8号線に進み、関川を超えた先まで行ってみました。 そんな感じで、ぶらり、上越市五智に鎮座する越後一の宮「居…

阿賀野市で見つかった色が変わる珍しい桜「結桜(ゆいざくら)」

旦飯野神社の境内に植樹されていた白とピンクっぽい色が混ざった「桜」があったので、自宅に戻ってから調べてみました。 この桜は「結桜」という名前なんだそうで、(真面目に)調べてみると面白かったのでご紹介します。 開花した後、花の色が変化する珍し…

将軍・平維茂に由来する、阿賀町のパワースポット「将軍杉」

「道の駅みかわ」の上にある集落、岩谷地区の奥。 曹洞宗のお寺「平等寺」脇のうっそうとした森の中に、天然記念物「将軍杉」があります。 「将軍杉」の下に建つ石碑「余五将軍維茂墓碑」は寛文八(1668)年、会津藩主・保科正之が、平安時代後期の武将、陸…

菅谷不動尊(新発田市)にて。5色の布で出来た吹き流しで厄祓い

新発田方面の桜の開花状況を確認しに周辺をドライブしつつ胎内市方面へ。 開花状況(まだ)を見て、さてどちらに移動しようかな?と思ってたら、今日は新発田市にある古刹・菅谷不動尊で「五大力尊仁王会」なる祈祷がある事を(何故か)思い出し、急遽、菅谷…

加茂市内を散策(ふうりん、長瀬神社、どらねこ洞)

先日、用事ついでに加茂市内を散策してきました(移動は車)。 最初は仕事終わって打ち合わせ兼ねた昼食のため、ファミリーレストラン楓りん(ふうりん)さんへ 私は、日替わりランチを頼んでみました。しかし、ボリュームが凄いですね。 ランチの時間帯に通…