加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

宝徳山稲荷大社(長岡市飯塚)へ久々に参拝

神仏研究家・桜井識子さん著作「開運に結びつく神様のおふだ」にも掲載されている、長岡(越路)に鎮座する「宝徳山稲荷大社」。 巨大な拝殿が、こちらの神様への古来から脈々と続く信仰の厚さと、ご利益の高さを象徴しております・・・。 古来より山にいら…

「遮光器土偶」の実物を初めて拝見するため急遽、「十日町市博物館」へ

早朝、「美人林」で大地のエネルギーを存分に吸収した後、「十日町市博物館」へ移動・・・。 今回の特別展示は【夏季特別展「形をうつす」―文化財資料の新たな活用―】 重要文化財「遮光器土偶」(東京国立博物館所蔵)を筆頭に、国宝の実物と、その精密なレ…

妖精さんが飛び交う気配するパワースポット、美人林(十日町市松之山松口)

信濃川と並行して進む国道117号線から、松之山温泉に向かう国道353号線。 途中、案内看板を頼りに県道350号線に右折した先、松口の集落近くにある丘陵地帯に、樹齢約100年のブナ林があり、「美人林」と呼称される観光名所となっております。 その清廉な空気…

新発田市「五十公野公園あやめ園」2021年06月24日(満開)

新発田市「五十公野公園あやめ園」、2021年06月24日の様子・・・満開です。 今年はイロイロあって早朝に来た今回が、初めての訪問。 この公園内には300品種、60万本のあやめが植えられているらしいです・・・。 しばたあやめまつり 2021 開催期間:2021年06…

知恵を司る文殊菩薩を祀る名刹・亀岡文殊堂(東置賜郡高畠町)

高畑町の神社仏閣巡り、時間的にこちらが最後となりました。 平安時代の大同2(807)年に創建された名刹「大聖寺(亀岡文殊)」。 真言宗智山派に属する「大聖寺(亀岡文殊)」は、知恵を司る文殊菩薩を祀る「日本三文殊」の一つとして有名なんだそうです。 …

東置賜郡高畠町「道の駅たかはた」そばの「安久津八幡神社」

「道の駅たかはた」とは道路を挟んだ反対側に、境内が広がる「安久津八幡神社」 平安時代の貞観2年(860年)、慈覚大師(円仁)が豪族・安久津磐三郎の協力で阿弥陀堂を建てたのが始まりと伝わるそうで。 平安時代後期には、源義家が奥州平定のための戦勝祈…

山形県内神社仏閣散策、延長戦「犬の宮・猫の宮(山形県東置賜郡高畠町)」へ

「山形県東置賜郡高畠町」 いつも気になる場所ではありましたが道の駅に寄る位で、じっくり周辺を散策した事のなかった土地。 今回、ネットでぼんやり調べてたら南陽市から近い、この高畑町に「犬の宮」と「猫の宮」という、犬猫を祀る社があるのを発見・・…

熊野大社(南陽市)に「疫病退散のお札」を再びもらい受けるため参拝。

先日、何気に読んでた桜井識子さんのブログに、角大師の姿が描かれた「護符」を家の戸口に貼る事で、「疫病(魔物)退散」に効く仏様のありがたいパワーと高波動を、「護符」から受け取る事が出来るという話が載ってまして。 なお、元三大師は平安時代、疫病…

アルテット@発酵の町 沼垂ビール【JAZZ生ライブ】

ジャズ演奏する若手バンドが「沼垂ビール」でライブをやるという事で、やってた作業中断して出かけてきました。 元々民家だったとこを改装して、お店にしているようですね。 長屋風の脇道にある玄関がもろ、民家の勝手口を直したような狭い感じでした。 店内…