新潟で音楽を楽しもう
11月12日(日)、午後いっぱいかかる予定だった撮影仕事が、お天気の都合で巻いて終了したので・・・。 「三条市体育文化会館」で開催されている、「三条音楽祭」に顔出してきました。 「BiG BEAT MASTERS」というバンドに、知人が出演するという事だったの…
今年も10月08日(日)、「むらかみ 宵の竹灯籠まつり」に行く事が出来ました。 まあ、前日(10月07日)も、加茂から急いで車で会場まで駆け付けてたのですが・・・。 天気予報で晴れそうな感じだった前日(10月07日)は、現地に到着したら大雨。 竹灯籠の点…
2023年09月23日(土)、お彼岸対応も本日で一区切りついたので、夕方は新潟市北区の「ビュー福島潟」まで出かけてきました。 メインはビュー福島潟展望台で開催された「眺望JAZZ」で出演は、「佐藤文孝ジャズカルテット」です。 福島潟自然文化祭 眺望JAZZ …
2023年07月に開催された「第42回新潟ジャズストリート」の様子を少しだけご紹介致します。 今回は日曜日、2日目(07/16)の様子から・・・。 上古町の百年長屋SAN 2023年07月16日(日)14:00〜15:00 LadyU[宮城] LadyU(p,vo) 音楽文化会館 練習室102023年…
2023年07月に開催された「第42回新潟ジャズストリート」の様子を少しだけご紹介致します。 今回は土曜日、初日(07/15)の様子から・・・。 .lagoon202023年07月15日(土)12:00~13:00 まさひろ渡辺まさき(g) 八木澤寛子(vo,p) 音楽文化会館 ホール 2023年0…
新潟県の県央に位置する燕市「喫茶軽食ルーム217」にて、「Niigata Jazz Street Eve Session」なるライブが開催されるとの情報を聞きまして、遥か彼方の新発田市(下道で約60km、車で軽く2時間かかります)から出張ってきました。 この時点では予定だったん…
2022年10月 01日(土)の夜は阿賀町からそのまま移動し、加茂市の青海神社がある加茂山公園へ。 そこで開催中のアートイベント「AKARIBA2022@青海神社」と、加茂山公園野外ステージで開催された音楽イベント「AKARIBA MUSIC FES!」を見物してきました。 AKA…
行くタイミングを何度か逃していた改装後の「シネ・ウィンド」。 今回は、映画「音響ハウス」の上映が明日までというタイミングで、何とか時間調整しての訪問。 井上鑑さん目当てでの観賞でしたが。 中学~高校のあたりに聴いてたユーミンのアルバム群が、音…
10月18日(日)の夜は、燕駅前まで遠征。 「つばめ餃子燕駅前店」にて、知人がカレーイベントとライブをやるという事で応援に行ってきました。 ●長谷川智彦(opening act) ●きよ里 ●矢代秀晴&SouthHills 2/3[八代秀晴(vo,g) 大原啓三(b,cho) ] 終演後は…
「新潟県民限定イベント」で、関越自動車道「長岡南越路スマートIC」そばの、JR信越本線・来迎寺駅前の商店街にて、「来迎寺ていしゃばフェス2020」が開催されました。 付近には「宝徳山稲荷大社」や、「朝日山」や「久保田」、「越州」などの銘柄が有名な…
3月21日発売、「大滝詠一 - NIAGARA CONCERT '83」買ってきました(笑)。 参考図書として、レコードコレクターズも。 「NIAGARA CONCERT '83」は1983年07月24日 、「西武ライオンズ球場」で開催された「Live Jam」というイベントで、井上鑑さん編曲のス…
2019年02月09日(土)、午後からいきなり吹雪気味となった新潟市内。 そんな悪天候の中、新潟市中央区の繁華街・古町、イタリア軒そばにある「Live Bar Mush」で、「片岡大志&佐木伸誘@Live」が開催されました。 デビュー31年目に突入した、弾き語りロッ…
2018年1月25日(木)発刊、新潟の地方紙夕刊(おとなプラス)をようやく入手。 親戚が某紙の新聞配達員をしてるので、慌てずとも手配出来るのが嬉しい限り。 カンケさんなど、楽曲提供したミュージシャンへのインタビューも多数掲載。 しかし、安部Pが…
9月17日(日)に、新潟市中央区古町「柳都オレンジスタジアム」で、去年に引き続く音楽イベント「第2回日本海夕日ラインフェスティバル」が開催されました。 ●The Pen Friend Club with RYUTist Best Of The Pen Friend Club 2012-2017 アーティスト: The Pe…
かなり掲載遅れてしまいましたが、5月に開催されたイベントの様子を。 5月21日(日)は、新潟市西蒲区にある温泉街「岩室温泉」で開催された、音楽イベント「岩室温泉響」にお邪魔してきました。 今回のイベント「岩室温泉響」とは、どんなものだったのか、…
2017年7月15日(土)、7月16日(日)の2日間、古町・万代・駅南各地区の29会場で、「第30回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~」が開催されました。 第30回新潟ジャズストリート~デューク・エリントン・メモリアル~ 開催日:201…
新潟市内にある酒蔵・今代司酒造株式会社と、古町糀製造所が主催するライブイベント「酒蔵音楽会」が、7月27日に開催されました。送信者 新潟のイベント酒蔵でのライブとあって「蔵の酒試飲」の他、「古町糀アイス」や「古町糀飴」のプレゼント! さらに…
恒例イベントとなった「にいがた食の陣」の当日座2013、古町会場にお邪魔してきました。今回は、新潟界隈では話題になりつつある、本宮宏美(fl)さんの生演奏目当て。送信者 新潟のイベントフルートをあれだけ鳴らしきる事が出来る人はプロアマ、録音を含め初…
新潟が誇るオリジナルバンド、マンダムズ(MANDUMS)。送信者 新潟ジャズ界隈のライブなどAOR、ソウル、ロック、ジャズ、フュージョン、アニメ歌謡曲と、幅広いレパートリーをこなすこのバンド。 オトナらしい、下ネタトークを交えながらのステージは、地元…
4月24日(日)午後。 新潟市中央区・古町にある喫茶マキにて『東日本大震災復興支援チャリティコンサート』が開催されました。 出演は、『Blue Canary & 佐藤祐一(p)カルテット(+ゲスト)』の皆さん。 「Blue Canary」は、吉川ナオミさん、田村トリ…
新潟ジャズ・ストリート12th 2008/07/19(土)の様子、ラストは会場となった新潟のジャズ・ライブスポットをご紹介します。 最初は、『八木ブラザーズ Ver.4.0』を観に行った『ジョイア・ミーア』です。 ジョン・コルトレーンの大名盤「Blue Train / John Colt…
新潟ジャズ・ストリート12th 2008/07/19(土)の様子。こちら、NEXT21内にある市民プラザで行われた「BIG BAND JAZZ CONCERT(新潟市共催)」から、長岡を中心に活動する『ブルーノート・ジャズオーケストラ』の演奏です。 ゲストに新潟ジャズ界の大御所、長沢…
新潟ジャズ・ストリート12th 2008/07/19(土)の様子をご紹介しております。こちらは古町のストリート会場で夕方6時からスタートした『野波桃 Qartet featuring みついさくら』だと思われます。野波桃(p) Qartet featuring みついさくら yossy(sax) 野波桃(p)…
新潟ジャズ・ストリート12th 2008/07/19(土)の様子。最初は、新潟駅ビル内で行われた『古沢和良 クインテット with KANAE』です。古沢和良(cor, flh) クインテット with KANAE 古沢和良(cor, flh) 黒川愛美子(as) 伊藤邦晃(g) 小林克人(b) 二野宮徹(per) KAN…