2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧
12月まで、『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009』新潟市内全域で開催中。 新潟市南区月潟にある旧月潟駅。 ここは、1999年(平成11年)4月に廃止された『新潟交通電車線』の終点でした。旧月潟駅を中心とした『日本海政令市にいがた 水と土の芸術…
12月まで、『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009』新潟市内全域で開催中。 新潟市南区月潟にある旧月潟駅。 ここは1999年(平成11年)4月に廃止された『新潟交通電車線』の終点。1992年までは白山神社側の白山前駅を運行、1999年の廃止時には東関屋…
12月まで、『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009』新潟市内全域で開催中。新潟市西蒲区鎧潟。ここにはかつて鎧潟があったそうな・・・・。で、新潟市西蒲区鎧潟にある、鎧潟クリーンセンターの展望室に・・・。ここから『ここに鎧潟ありき』という、…
12月まで、『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009』新潟市内全域で開催中。先日、南区山崎興野の田圃(アグリパーク用地)に展開する作品群の一つ、『Sound of Harvest』の動画を撮影してきましたので、写真では伝わりにくい、会場での様子をお聴き下…
いろいろありまして、前回更新からだいぶ時間がたってしまいましたね。 日付は、あんまり飛ばしませんが(笑)。ではぼちぼちと再開しましょうか・・・。 12月まで、新潟市内全域で『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009』開催中。 南区山崎興野の田…
新潟市内全域で『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009(略称:みずつち)』開催中。 こちらは秋葉区(旧新津市)、新津高校裏にある秋葉公園・・・。秋葉公園内、秋葉神社鳥居付近から秋葉湖に向かう坂道の脇に作品は展示されておりました。 なおタイト…
新潟市内全域で『日本海政令市にいがた 水と土の芸術祭2009(略称:みずつち)』開催中。 今回は、秋葉区(旧新津市)にある作品をいくつか廻ってみました。最初は、新津高等学校裏あたりに広がる秋葉公園。秋葉公園内にある秋葉神社へと・・・・・・。秋葉…
先日、かなーり久々にみかづきのイタリアンをいただきました。 場所は税務署、新潟中央警察に程近いみかづき寄居店。 最近、テレビで紹介されるようになったのでご存知の方も多いでしょうが、 簡単に紹介すると、焼きそばにミートソースをかけたもの。 今回…
そこは新潟市南区(旧白根市)の国道8号線沿い、田圃が良く見渡せる場所にあるラーメン店がありました。 新潟方面からだと白根郵便局を過ぎて広がる田圃道(国道だが)。ネット情報を調べると、スープは添加物ゼロだそうで、鶏がらベースなのかな? さっぱ…