新発田~村上周辺の美味しい店
気になってた「富久知(胎内市高畑2339)」に初めて行ってきました。 例の看板と暖簾のない「時田食堂」から徒歩数分位、集落の集会場横にあるお店です。 kajiakira.hatenablog.com 帰ってからネットを確認すると、五目ラーメン(700円)やトンカツがラ…
熊野大社参拝などで山形方面に向かう時、必ず通る道なのに・・・。 その道路沿いに人気のあるお蕎麦屋さんがあるとは知りませんでした。 この日、お昼は蕎麦にしようと意気込んで胎内市の某店を再訪しようと向かったら丁度、お休み・・・。 kajiakira.hatena…
山形県庄内地方へのぶらり旅の帰り、村上市まで戻ってから日帰り温泉「ゆり花温泉」に寄り、その後、久々に「海転すし誠 村上店」に寄ってきました。 とりあえず「〆さば」が食べたかったので「日替り10カンセット」を注文 ◎日替り10カンセット(税込み1…
県道3号線(新潟新発田村上線)、高畑交差点脇にある「時田食堂」。 新発田市周辺のランチスポットを眺めてる時に見つけたお店ですが、「看板無し、営業中を知らせるノレンもノボリもなし」というお店です。 「こういう営業形態なんだよ」という事を知って…
最近、新発田市周辺のランチスポットを深堀りしているのですが。 試しに旧紫雲寺町(新発田市)の付近を検索してみると、リーズナブルで行ってみたくなる処が沢山ある事に、今頃、気が付いてしまいました・・・。 ガイドブックが頻繁に発行され、情報が容易…
5月の連休最終日は、まず箱岩峠を越え、秘仏「御開帳」中の菅谷寺を参拝して・・・。 そのまま国道290号線を関川村方面に移動し、以前から気になっていた、胎内市の国道290号線沿いにあり、土日にしか営業しないという難易度の高い蕎麦屋「里の駅いち…
新発田市川尻、旧中川小学校脇にある「リカー&フーズ ほんま商店」。 もう、至近のお店過ぎて、行くのを躊躇したという話を前回しましたが、県道21号線(新発田紫雲寺線)沿い、川尻交差点の近くにお店があります。 国道7号線からだと、改築したケンタッ…
「胎内市チューリップフェステイバル2023」を見た帰り、胎内市役所そばにある中華店「秀麗館」でランチにしました。 今回は、「台湾ラーメン」と「中華飯」を組み合わせたラーメンセット(税込み880円)を注文。 この店を教えてくれた知人曰く、「薄味で…
あまりにも地元過ぎて行くのを躊躇していたランチスポットが新発田市川尻、旧中川小学校脇にある「リカー&フーズ ほんま商店」。 お昼時は賑わってるという話だったので、ちょっと時間ずらして行ってきました。 今回は、「四種のミックスフライ定食(税込み…
新発田市三日市にある大衆食堂「菊直」は、私が子供の頃から存在するお店で、子供の頃は出前とったりしてた記憶がありますが、〇十年位ご無沙汰でした(笑)。 昨今の物価上昇で、ラーメンですら千円はザラ・・・という状況になってきたため、知人・親戚とリ…
私の地元・新発田市にある「山岳手打ちそば一寿」。存在は知ってはいたものの、中々行く機会に恵まれなかったのですが、ようやくお邪魔する事が出来ました。 ご夫婦で営業されている、こじんまりした感じの見た目、雰囲気良さそうなお店。 最初にお邪魔した…
胎内市の古刹・乙宝寺の近くにある「誠福亭(たらふくてい)」 リーズナブルで大盛りメニューが色々とあるという噂を聞いたので、用事ついでに行ってきました。 今回頼んだのは、「ザルそば3玉(税込968円)」中々美味でございました。 お食事処 誠福亭(た…
新潟の地モノの魚がリーズナブルに食べられる廻るお寿司屋さんで、私がここ数年通っているのが、村上市に本店がある「すし誠」。 新潟ローカルな廻るお寿司屋さんは色々と巡ってはおりますが、比較的お店に入りやすく、お財布にも優しいお店となると、最近は…
気になってはいたものの、中々訪問するタイミングがつかめなかったラーメン屋さんにようやく行く事が出来ました。 こちら「中華そば 金ちゃん 新発田店」は、2020年08月にオープンしたお店だそうです。 この日、最近オープンした某店に行こうと思ったのです…
「ラーチャン家 新発田店」が10月10日(月・祝)にオープンしたという事で、翌11日(火)のお昼過ぎに行ってきました。 1号店でいきなり店名が変わったりと、どうなるか心配しつつ見ておりましたが、万代シティに2号店を出した辺りから勢いづいて、こん…
2022年にリニューアルオープンした「道の駅 加治川」。 地場産の花や野菜の他、パン屋さんや食堂などもある複合施設となりました。 最近は、こちらで地場産野菜を買う事が多くなりました。 www.m-kajikawa.com で、「道の駅 加治川」の国道7号線を挟んだ処…
国道7号線・新発田バイパス拡張工事に伴い新しく出来た商業スペース「ミッドタウン小舟」の一角に7月4日(月)、「町田商店 新発田小舟店」がオープンしました。 地元住民には「ケンタッキー・フライドチキン」がある「城北町交差点」そばに出来た、商業…
聖籠町の次第浜にある、新潟では有名なるデカ盛りの聖地「ドライブイン小柳」 先日、付近でお昼にしようと2軒ほど入店出来ず。 困った処に「ドライブイン小柳どうですかね?」と思い出し・・・駄目モトで行って見たら、程よい混み具合だったので、迷わず入…
最近、予定してない出張が多い気がしますが・・・今回も急遽、新潟県北の城下町・村上市へ。 新潟にも恒例の寒波が到来し、雨が雪に変わる前(あのクリスマス時期に耳たこになるあの曲のフレーズっぽく)に、いただいた依頼に対応するため、予定してない出張…
うちの親戚から、激安なのに良い食材を使ってるらしいお店を紹介してもらいました。 それが、聖籠町網代浜の「N kitchen」。国道113号線沿い。近くに「ウオロク次第浜店」がありますね。 用事がありお昼頃、聖籠に行けそうだったので、初めて訪問。 親戚イチ…
新潟県観光協会が、新発田市の加治川治水ダムに向かう途中にある「東赤谷連続洞門(スノーシェッド)」を推してるようなので、今回は観光用途(怪奇探索抜き)で、周辺含め散策してきました。 周辺の紅葉も、いい感じでしたね。 niigata-kankou.or.jp ●東赤…
「肉中華そば 赤シャモジ」が、10月12日(土)にリニューアルオープンしてたようです。そうか以前は「麺作 赤シャモジ」だったんですね。 胎内市に用事があり、かなり久々に寄ってみました。
JR羽越本線坂町駅から徒歩2分の「割烹食堂いそべ」。 以前から気になっていた「ずどーん(頭丼)」目当てに、ふらっとお邪魔してみました。 恐る恐る引き戸を開け、さらに奥の引き戸を開けると、改装したばかりの店内小上がりが。 店内に入ってから「ずど…
複数の知人の紹介で、初めて訪れた胎内市にある「珈琲さとう」。 初夏の入梅入り直前なこの時期、お店に併設された庭園内に、見事なバラが咲き誇ることから、近隣マダム達の人気社交場となる模様です・・・。 ちなみに、園内に咲くバラの品種は、200種類…
新発田市の人気温泉スポット、「月岡温泉」街の入口付近、ローソン裏にある大人気ラーメン店『蒲原ラーメン きぶん一』。 「お昼時間帯のみ(11~14時)」の営業 なので普段、なかなか行けませんが、今回はタイミングよく営業時間帯、月岡方面を通ったので、…
新発田に用事があって、お昼時に時間調整する必要があったので、少し足を伸ばして、浅野政和さんのお店「居食亭 ほうせい丸」にお邪魔致しました。 ランチタイムメニューの「日替わり・豊漁ランチ」は、「魚(さかな)ランチ」に刺身がついたものらしい。 今…
お肌つるつる「美人になれる温泉」としても有名な、月岡温泉。温泉街のはずれ、ローソン裏にあるのが、「蒲原ラーメンきぶん一」。送信者 新潟のラーメン今回は久々に、肉ラーメン850円(替え玉1玉無料)をいただきました。丼のふちに、花びらのように盛り…