新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「音楽文化会館 練習室10」です。 ◇2023年01月21日(土)…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「音楽文化会館 ホール」です。 ◇2023年01月21日(土)12…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「NTT東日本プラザビル」です。 ◇2023年01月21日(土)18…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「Side by Side Spice Stand」です。 「案内所」担当ボラ…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「Italian Restaurant LIFE」です。 ◇2023年01月21日(土…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「上古町の百年長屋SAN」です。 ◇2023年01月21日(土)12…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「A Casa de EigetuDou」です。 ◇2023年01月21日(土)16…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「喫茶 マキ」です。 ◇2023年01月21日(土)16:00〜17:00…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「ジャズ フラッシュ」です。 ◇2023年01月21日(土)12:0…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「ジャズ喫茶 スワン」の「原久郎カルテット」と「佐川武…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「ドクター可児」です。 ◇2023年01月21日(土)12:00〜13…
新潟市の繁華街・古町地区と、新潟駅南地区の各会場で2023年01月21日(土)に開催された「第41回新潟ジャズストリート デューク・エリントン・メモリアル」の様子を少しだけお届け致します。 今回は、「コーヒーショップ 器」です。 ◇2023年01月21日(土)16…
本来の予定であれば、2日は1日休んで3日以降に中越・長岡方面の神社を参拝する予定でありましたが。 2日早朝、何気に天気予報を眺めると、2日の午後から雪マークがずらーっと並んでいたので予定変更。 早朝に出発して弥彦村に鎮座する新潟一の宮・彌彦…
2023年も明けてしまいましたね。 皆さん、明けまして、おめでとうございます(ちゃん)。 2022年は個人的に雑事の多い年であり、年末ぎりぎりまで仕事が入った関係で大掃除をしてモノの整理、年賀状の作成という大雑把な予定が全部飛びました(笑)。 まあ、…
2022年も、もう大晦日。 今年は公私共に時間が全然足りない日々が1年通して続きましたね。 年末は少しゆっくりして雑用片付けようと思っていたのですが、急な用事が立て続けに入り、いつも通り大晦日まで動き回る事になってしまいました。 急な用事が終わっ…
2022年は私的用事が多すぎて、いつも通り新潟県内のあちこちに行ってはいるんですが、こちらのブログの記事にするほどの気力がないという状態でございました。 そんな中ではありますが、用事と用事の合間に空いた時間で、新潟県立万代島美術館で開催中の「庵…
2022年11月02日の夜半、長岡市飯塚の「宝徳山稲荷大社」で毎年開催される「神幸祭(よまつり)」に参加してきました。 つい最近、蓬平温泉街の奥に鎮座する高龍神社にまで参拝しに行ったのに「宝徳山稲荷大社」に参拝しなかったのは、今年は「神幸祭」に参加…
長岡市蓬平町の「高龍神社」を参拝後、JR宮内駅周辺で開催中のイベントに顔出そうと思ったら、予想以上の混雑具合と通行止め。 車を停める場所も容易に見つかる感じでもなかったので、思案の後、「金峯(きんぷ)神社」へ。 JR北長岡駅から直線距離で約1km…
栃尾地区に鎮座する「栃堀巣守神社」を参拝した後、今回最初に行こうと決めていた神社に移動しました。 神仏研究家の櫻井識子さんの書籍「開運に結びつく神様のおふだ」掲載神社の一つである、蓬平温泉の上に鎮座する「高龍神社」です。 開運に結びつく神様…
久々に長岡地区の神社を参拝してきました。 山道を通り、加茂から三条を経由して長岡市の栃尾地区に入り、道の駅で休憩。 ここで昼食を・・・と思ったら、野外のあぶらげ屋さん含め、どこも盛況だったので昼食はあきらめ、その時間で近くの神社に参拝する事…
10月23日(日)は、知り合いのミュージシャンの皆様が地元「道の駅 加治川」でライブするというので、天候が崩れそうな感じにも関わらず、駐車スペースを確保すべく早めに会場へ。 「しばた食のふれあいフェスタ in 加治川2022」というイベントだったのです…
気になってはいたものの、中々訪問するタイミングがつかめなかったラーメン屋さんにようやく行く事が出来ました。 こちら「中華そば 金ちゃん 新発田店」は、2020年08月にオープンしたお店だそうです。 この日、最近オープンした某店に行こうと思ったのです…
「ラーチャン家 新発田店」が10月10日(月・祝)にオープンしたという事で、翌11日(火)のお昼過ぎに行ってきました。 1号店でいきなり店名が変わったりと、どうなるか心配しつつ見ておりましたが、万代シティに2号店を出した辺りから勢いづいて、こん…
山形県と接する新潟県北に位置する城下町・村上市。 秋の風物詩となった「むらかみ宵の竹灯籠まつり」が、2022年も無事開催されたので、二日目の9日(日)、会場となった小町通り・安善小路(黒塀通り)にお邪魔してきました。 ちなみにこの日の日中は、お仕…
田上町で「たがみバンブーブー2022」というアート・イベントが開催されているとの事で、7つあるらしい会場のうち、「道の駅たがみ」と「竹林(原ヶ崎運動広場脇)」をのぞいてきました。 まずは情報収集兼ね、「道の駅たがみ」に・・・。 次に、パンフレッ…
2022年10月 01日(土)の夜は阿賀町からそのまま移動し、加茂市の青海神社がある加茂山公園へ。 そこで開催中のアートイベント「AKARIBA2022@青海神社」と、加茂山公園野外ステージで開催された音楽イベント「AKARIBA MUSIC FES!」を見物してきました。 AKA…
先日、とあるイベントを見学(一部参加)するため、福島県境にある阿賀町の豊実地区へ行ってきました。 縄文関連のイベントだったのですが、この地に残る史跡や土器類などには、以前から興味があったので、そのうち付近の散策をしてみたいと思ってます。 私…
会津の柳津町をしばしドライブした後、まだ時間の余裕があったので、福島県会津若松市内にある標高314mの山、飯盛山へ。 飯盛山というと、白虎隊の悲劇が起きた場所であり、今は観光地として賑わっております。 公営の無料駐車場もありますが、入口を見つけ…
音楽繋がりの友達がライブをするという事だったので、久しぶりに福島県の会津方面にドライブしてきました。 せっかくなんで、これまで行った事のない柳津町方面を散策してみました。 最初に訪れたのは「赤べこ発祥の地」でもある「福満虚空藏菩薩 霊巌山 圓…
お昼時、用事で外に出かけた時に寄ったコンビニから見えた神社が気になって。 少し時間の余裕があったので、かなり前から気になっていた事もあり、立ち寄ってみることにしました。 住所的には「新潟市東区臨港一丁目」という場所に鎮座する「山の下神明宮」…