加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

期間限定「ごま辛みそ」村上らーめんにぼしまじん(イオン村上東店内)

最近、予定してない出張が多い気がしますが・・・今回も急遽、新潟県北の城下町・村上市へ。 新潟にも恒例の寒波が到来し、雨が雪に変わる前(あのクリスマス時期に耳たこになるあの曲のフレーズっぽく)に、いただいた依頼に対応するため、予定してない出張…

銭洗財弁天宇賀福神社(神奈川県鎌倉市佐助)

先日急遽、鎌倉付近に出張することとなりました。が、今は何事もなく(意味深)新潟で暮らしております。 さて用事も終わり、あとは帰るだけとなった時。せっかく鎌倉付近まで出張ったので、何処か寄って行こう!と言う事で、地図で見るとJR鎌倉駅から徒歩で…

手しごとの店「ちくら」が新潟駅前に移転オープン

先日、知人の某喫茶店主と話題にしてた、新潟市役所近くで営業していた「ちくら」さんが、12月10日(金)に新潟駅前に移転オープンしました。 オープン直前の店舗の様子は、こんな感じでした。 オープン日と営業時間の張り紙が出されてたので、オープン日を…

万代シティ「レインボーライトアップ」2021

全世界的に疫病騒ぎで先の見えない日々が続いておりますが。 そんな中でありますが、新潟では年末に向け、華やかな雰囲気になってきました。 万代シティの「レインボーライトアップ」、大改装中の万代シティバスセンター2階で開催されているLEDライトによる…

「山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館」にて縄文時代の出土品を

「瓜割石庭公園」に寄った帰り道。これまた以前、高畑町に行った時気になっていた「山形県立うきたむ風土記の丘考古資料館」にも寄ってきました。 撮影OKという事だったので、見たいものだけバシバシ撮影してきました。 大き目の土器とかも展示されてまし…

高畠石を採石していた「瓜割石庭公園」に寄ってきた。

南陽市の「熊野大社」を参拝した帰り。 ついでなんで、ちょっと前、高畑町に行った時気になっていた「瓜割石庭公園」にも寄ってきました。 いきなり「熊出没注意!」の看板があって、ビビりましたが・・・実際居たのは(後述)。 「高畠石」は、火山灰が堆積…

元三大師(良源)の変化した御姿を写した「角大師の護符」【熊野大社(南陽市)】

疫病除けに効果があるとされる、元三大師が鬼に変化した姿を写した「角大師の護符」。 訳あって(念のためともいう)、護符を貼る場所が増えたので・・・。 急遽、南陽市にある「熊野大社」に参拝し、「角大師の護符」をいただいてきました。 疫病騒動による…

加茂水源地(粟ヶ岳県民休養地)と紅葉

粟ヶ岳より流れ出る加茂川。 加茂川を水源とした水道水の貯水池が、加茂市水道局が管理する「一号貯水池」なんだそうです。 「一号貯水池」の脇には、粟ヶ岳県民休養地の広い駐車場があります。 11月上旬に所用で訪問したんですが、散り始めではありましたが…

瀬織津姫命(祓戸四神の一柱)を祀る新発田藩ゆかりの長瀬神社(加茂市八幡)

加茂市八幡の地に鎮座する「長瀬神社」は、6世紀後半に創建されたと伝えられる古社。 毎年6月14日と15日に開催される「長瀬神社春季祭礼(上条まつり)」では、全国的にも珍しい六角形の神輿が市内を練り歩き、9月14日と15日に開催される「長瀬神社秋季祭礼…

宝徳山稲荷大社「神幸祭(よまつり)」にて、念願の幸運を呼ぶ「火の鳥」を見た。

機会見つけて何とか行きたいと思っていた、宝徳山稲荷大社で毎年11月02日夜(平日です)行われる神事「神幸祭(よまつり)」。 今年は偶然のタイミングでと言うか、運良く参加出来ました。 念願の「火の鳥(撮影禁止)」も、しっかり自分の目で確かめる事が…

こちらもようやく参拝出来た栃堀巣守神社[長岡市栃堀]

長岡市の栃尾地区に鎮座する「(栃堀)巣守神社」は、「道の駅とちお」にほど近い場所にあります。 美人林(十日町市)~八海山尊神社(南魚沼市)と移動し、夕方頃ようやく辿り着けました。 こちらの神社は、神仏研究家の櫻井識子さんの著作「開運に結びつ…

お札をいただきに1年ぶりの八海山尊神社[南魚沼市大崎]

十日町市からの帰り道。 去年の8月に参拝して以来、行く機会を逃していた「八海山尊神社」へ参拝してきました。 kajiakira.hatenablog.com 出湯温泉街にある愛着珈琲の石川さんに、「ねずみ除けのお札」を頼まれたので、神棚に祀る自分用の御札と一緒に確保…

紅葉前の美人林(十日町市松之山松口)へ

十日町市の松口の集落近くにある丘陵地帯。 ここの樹齢約100年のブナ林は「美人林」と呼称される観光名所です。 十日町市博物館の秋季特別展「岡本太郎が見て、撮った縄文」を見た後、寄ってきました。 出来れば紅葉の時期に来たかったのですが、まだ早かっ…

十日町市博物館・秋季特別展「岡本太郎が見て、撮った縄文」

今年の3月に、新潟県立万代島美術館でみた「岡本太郎展-太陽の塔への道」に続き。 kajiakira.hatenablog.com 今回は、十日町市博物館で開催中の「岡本太郎が見て、撮った縄文」を鑑賞してきました。 今回は、岡本太郎さんが撮影の被写体として選んだ縄文時…

第10回出雲崎ストリートジャズ[2021年10月10日]

10月10日(日)、道の駅「越後出雲崎天領の里」イベント広場にて、「第10回出雲崎ストリートジャズ」が開催されました。 私は夕方から別件の用事(イベント参加)があったため、最初の2バンドだけ鑑賞。 久々の野外ステージでのジャズライブ、演奏されてい…

カフェ&ギャラリー「どらねこ洞」[加茂市五番町3]

音楽を通じて知り合った高橋さんが加茂市の自宅を改装してオープンした、「どらねこ洞」に用事の帰り道、立ち寄ってみました。 開店したばかりという事で、まだメニューを作っていないそうです(笑)。 加茂のファミリーレストラン「ふうりん」でお昼を食べ…

多彩なメニューが人気のふうりん(ファミリーレストラン楓りん)[加茂市学校町6]

最近、何故か加茂市に出向くことが多く、そろそろランチスポットの開拓でもしてみようか・・・と思ってた時、知人に連れて行ってもらったのが、こちらのファミリーレストラン、ふうりん。 地元ではボリュームあって多彩なメニューで、結構人気のあるお店なん…

発見から50年。奇石「童女石」の笑顔が増していた「越後胎内観音(胎内市下赤谷)」

「越後胎内観音像」は、昭和42(1967)年08月に発生した「羽越豪雨(羽越水害)」の犠牲者を鎮魂するために建立されたもの。 昭和46(1971)年07月、「越後胎内観音」参拝者が境内の石を拾い、帰ってから綺麗にした処、石に童女の顔が浮かび上がっているのを…

新潟市新津美術館「富野由悠季の世界」拝観してきました

新潟市新津美術館で現在開催中の企画展「富野由悠季の世界」を拝観してきました。 丁度今、「BS12」のアニメ放送枠で、サンライズTVアニメの総集編が立て続けに放送されてます。 その流れで放送当時に見たっきり、内容を完全に忘れていた冨野アニメを連続し…

久々の新発田市内神社仏閣巡り「菅谷不動尊」~「大友稲荷 奥の院」

訳あって、お正月参拝コースの「菅谷不動尊」~「大友稲荷 奥の院」を敢行致しました。 世の疫病騒ぎとか色々あるんで、参拝で心落ち着かせる意味合いもあり・・・。 まずは、菅谷地区の古刹「菅谷寺」へ。 「菅谷不動尊」 源頼朝の叔父にあたる護念上人(源…

ランチ激安な「N kitchen」(聖籠町網代浜)

うちの親戚から、激安なのに良い食材を使ってるらしいお店を紹介してもらいました。 それが、聖籠町網代浜の「N kitchen」。国道113号線沿い。近くに「ウオロク次第浜店」がありますね。 用事がありお昼頃、聖籠に行けそうだったので、初めて訪問。 親戚イチ…

大山祇大神を祀る立石山神社(阿賀野市保田)

阿賀野市、サントピアワールド近く、五頭連峰端に位置する「立石山」。 「立石山」は古くから「虚空蔵様」と称され密教系の修験者が分け入る信仰の山だったそうです。 「立石山」の山頂には高さ8m、流紋岩の巨岩「山石神」を祀る「立山神社奥の院」がある…

JR新潟前に「NIIGATA」ロゴのオブジェが設置されました。

以前から、新潟市内をあちこち移動する「What's NiiGATA」モニュメントが設置されておりましたが・・・。 今回は、JR新潟前の道路(中央分離帯内)に「新潟市公園水辺課」が、新潟の英語表記「NIIGATA」ロゴのオブジェを設置したようです。 ちょっと前から、…

当日の様子:第38回新潟ジャズストリート2日目【2021年07月18日(日)】

「第38回新潟ジャズストリート」、2021年07月17日(土)、18日(日)の二日間にわたり、感染症対策を徹底した上で開催致しました。 また、ご来場の皆様には、感染症対策等でお手間お掛け致しました。 今回は前回の1日目に続き2日目の様子を、ちょっとだけ…

当日の様子:第38回新潟ジャズストリート1日目【2021年07月17日(土)】

「第38回新潟ジャズストリート」、2021年07月17日(土)、18日(日)の二日間にわたり、感染症対策を徹底した上で開催致しました。 また、ご来場の皆様には、感染症対策等でお手間お掛け致しました。 今回は、1日目の様子を少しだけご紹介しておきます。 会…

護摩堂山あじさい園2021(五泉市と南蒲原郡田上町の境界線)

新潟県内は梅雨に入り、天候が安定しない日々が続いております。 そんな中、ようやく晴れたのを見計らって、今年初めての「護摩堂山」登山を敢行致しました。 目的は勿論、山頂付近に広がる「あじさい園」。 護摩堂山(標高274m)は、五泉市と南蒲原郡田上町…

今年は旦飯野神社(阿賀野市)で「大祓」

6月30日には、各地の神社で「大祓祭」が執り行われ、神社の境内には「茅の輪」が設置されている事と思われます。 6月30日に執り行われる大祓は「夏越の祓」と呼ばれるそうですね。 梅雨に入るこの時期に、紙の「人形」に半年間の穢れを乗り移らせ祓ったり、…

宝徳山稲荷大社(長岡市飯塚)へ久々に参拝

神仏研究家・桜井識子さん著作「開運に結びつく神様のおふだ」にも掲載されている、長岡(越路)に鎮座する「宝徳山稲荷大社」。 巨大な拝殿が、こちらの神様への古来から脈々と続く信仰の厚さと、ご利益の高さを象徴しております・・・。 古来より山にいら…

「遮光器土偶」の実物を初めて拝見するため急遽、「十日町市博物館」へ

早朝、「美人林」で大地のエネルギーを存分に吸収した後、「十日町市博物館」へ移動・・・。 今回の特別展示は【夏季特別展「形をうつす」―文化財資料の新たな活用―】 重要文化財「遮光器土偶」(東京国立博物館所蔵)を筆頭に、国宝の実物と、その精密なレ…

妖精さんが飛び交う気配するパワースポット、美人林(十日町市松之山松口)

信濃川と並行して進む国道117号線から、松之山温泉に向かう国道353号線。 途中、案内看板を頼りに県道350号線に右折した先、松口の集落近くにある丘陵地帯に、樹齢約100年のブナ林があり、「美人林」と呼称される観光名所となっております。 その清廉な空気…