阿賀野市「新江の桜並木」で満開の桜を堪能した後、各地を巡り(長くなるので後述)、そーいえば、福島潟の菜の花もそろそろ時期だよなーという事で、直帰コースから迂回しつつ、新潟市北区の福島潟へ。
お天気も良かったので、綺麗な菜の花畑を堪能出来ました。
ちょっと風が強く、薄着だと少し寒く感じられましたが・・・。
04月に入り、新潟県内も行楽に最適な感じになってきました。
福島潟
住所:新潟市北区前新田
04月01日(土)はお天気も良かったので、阿賀野市「新江の桜並木」に行った後、まずは阿賀町まで遠征。
まずは、阿賀町の「黒岩の夫婦桜」という、地元カメラマンの人気撮影スポットにて、桜の開花状況を確認。この時は、流石にまだでしたね。
参考までに2021年の様子を貼っておきます。
その後、またまた阿賀町の「将軍杉」に(笑)。
そしてつい最近行った「長四郎」で昼食。天ざるそばが1,100円になってました(笑)。
少し前に行った時のブログ記事、貼っておきます。
阿賀町のグルメと観光を楽しんだ後、出湯温泉街へ・・・途中、自衛隊の演習場脇の道路に咲く桜も綺麗でしたね・・・。
そして、いつもの出湯温泉街「愛着珈琲」さんへ・・・。
ほぼ毎週行ってるので、あえてブログ記事にはしておりませんが、居心地の良いお店であります。
私の場合、1日でかなりの場所を巡るんで、一つのブログ記事にまとめると、記事の焦点がボヤけるので、いつも場所毎に記事書いております。