6月30日(日)、若干、体調がすぐれないものの「夏越の大祓の日」に、藤岡靖洋さんの講演に参加するため、山形の川西町までに行く事にしました。
山形に行くので南陽市に鎮座する熊野大社には必ず参拝しよう・・・という事で。
この日は「夏越の大祓の日」当日であった為か、いつもより参拝者が多かった印象があります。
境内に設置された大き目の「茅の輪」の周辺には予想通り、大勢の参拝者が集まっておりました。
てな訳で、早々に熊野大社からは撤退したのですが、若干体調崩している関係で、例の急な石段の上り下りは大変でしたね。
次回は軽やかに石段を上り下り出来る位まで、体調を回復させたいものです。
過去の参拝履歴も貼っておきます。