加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

遠方の知人からの要望で、山形の道の駅「白い森おぐに」までドライブしてきました。

 

新潟からだと、村上市から国道7号線経由、国道113号が通る岩船郡関川村を超えます。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」


県境過ぎて、最初に到達する山形県内の道の駅が「白い森おぐに」だったりします。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」


お目当ての(狂暴な?)くまさんは見当たらず、可愛いくまさんと、微妙なゆるキャラが(笑)。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」


道の駅 白い森おぐ
住所:西置賜郡小国町小国小坂町616−1

 

 

「道の駅おぐに」まで行ったんで、ついでに前から気になってた「大宮子易両神社」も参拝。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

 

大宮神社」は、奈良時代和銅5年(712年)、遠江一宮「小國神社」より小国町一ノ宮として勧請。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

 

その後、小国町内の二宮原に鎮座する「子易神社」を「大宮神社」へと合祀。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

現在の「大宮子易両神社」となったそうです。


大宮神社」のご祀神は「大巳貴命(大国主命)」。つまり、大黒様ですな。
そんな訳で境内では、「大黒様」が描かれた絵札が入手可能でした。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」


「子易(こやす)神社」のご祀神は天地開闢の際に出現した最初の神「国之常立神国常立尊)」、造化三神の「高皇産霊神」と「神皇産霊尊」、そして「木花咲姫命」との事。

 

※ざっと調べたんで「古事記」と「日本書紀」の記載がごっちゃになってる点は、ご容赦を。

 

しかし、出雲大社のご祀神でもある国津神大国主命」を筆頭に、現在主流の伊勢系の神様とは違う、何とも独特な感じがする神社ですね。

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」

 

山形県探訪。小国町の道の駅「白い森おぐに」と歴史ある「大宮子易両神社」


 そして「子宝祈願」のご利益ある神社という事で・・・中々趣ある社もありましてのう(笑)。


大宮子易両神
鎮座地:西置賜郡小国町大宮237

 

oomiya-koyasu.or.jp