加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

音楽仲間である知人から「柏崎市にパワースポットがある」という話を聞いたので、確認兼ね、柏崎市内の神社仏閣を週末、気の向くまま巡ってきました。

 

事前情報と地図を頼りに、土地勘ないので所々で道に迷いつつ、柏崎市内の神社仏閣3ヶ所ほど。

今回道に迷いつつも訪問したのは海岸沿いの「番神堂」、市街地にある「御嶽山神社」、意外に柏崎駅から徒歩圏内にあった「閻魔堂」です。

 

f:id:kajiakira:20200704114154j:plain


さて、紙の地図みつつ最初に到着したのは、柏崎市指定有形文化財・建造物である「番神堂」。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

鎌倉仏教の一つである「日蓮宗法華宗)」の宗祖・日蓮上人ゆかりの場所であり、「日蓮宗妙行寺柏崎市西本町1-13-1)」の境外仏堂だそうです。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂


鎌倉時代佐渡へ配流されていた日蓮上人が文永11年(1274年)に赦免。

本土に戻る際、潮の流れの影響か、予定地より大幅にずれた柏崎の海岸に着岸。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

その当時「日蓮着岸の地」近くにあったのが、真言宗大乗寺」。

そこで日蓮上人は、住職・慈福法師を改宗させ、「日心」の法号を与えたようです。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

その際、日蓮上人は、大乗寺の「八幡大菩薩」に参詣、「三十番神」の分霊を請じ、迎えて祀ったようです。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

 

なお「三十番神」は神仏習合の信仰だそうで、毎日交替で国家や国民などを守護するとされた「30柱の神々」とのことを総称したものらしいです。

 

という訳で訪問した4日は、日替わり当番(?)の「気比大明神」が守護されていたようです。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

 

また「番神堂」の彫刻の中には、一匹の「蝶」が彫られており、「蝶の彫刻を見つけた人は幸せが訪れる」という話があるそうなので、雨の中、しぶとく彫刻眺めてきました(笑)。

 

柏崎市内・神社仏閣探訪(1)番神堂

 

番神

住所:柏崎市番神2丁目10−42