最近、籠もり気味なんで、大小問わず書店に行っては、面白そうな本をチェック、購入してきております。
で、最近購入した中で書籍・小説・漫画問わず、個人的に「当たり」作品が幾つかありまして・・・。
その内の一つが先日、WEBコミックで見つけた竹林七草さん原作の「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」。
妖怪とか怪異モノ好きな私にとって、ピンポイントというか「どツボ」、心射抜かれた(笑)作品でございました。
という訳で【漫画版】と【原作本】の1巻をそれぞれ購入後、翌日に原作本の2、3巻を購入。
新潟県内では配本が1日遅れにつき「4巻(11月20日発売)」は、21日に購入致しました。
「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」という作品の主な登場人物は、「国土交通省国土政策局」の「幽冥推進課」という謎の部署で働く辻神課長、火車先輩、百々目鬼女史(経理担当)という妖怪達。
その「幽冥推進課」に、「朝霧夕霧」という「幽霊が見える(←これ重要)」娘が臨時採用職員として加わった時点からはじまる一連の物語。
「国土交通省」管轄の問題案件に、「地縛霊(元国民様)」が絡んだ「怪談話」の解決ストーリーでもあります。
現地調査で、その「怪談話」に登場する「元国民様」の悩みを聞き出した(調査)後、職員である日火車先輩(妖怪)と「幽霊が見える」臨時採用職員・朝霧さんが次々と解決していくという、ややコメディタッチの「除霊話」かと思いきや・・・。
何故か毎話毎、不覚にも泣いてしまう「お涙頂戴モノ」というか、「除霊にまつわる感動ストーリー」に帰結するという、(ある意味)反則というか荒業に近いお話ばかり(笑)です。
原作本4巻の帯に書かれたキャッチコピーが、作品内容を的確に表現しているので書いときます。
あやかし×公務員コメディ
地縛霊(元国民様)専門部署の臨時採用職員、朝霧夕霧の奮闘を描くシリーズ
ついでに【漫画版】と【原作】のタイトルと概要をまとめてるサイトが見当たらないので、書き出してみました。
これを眺めて面白そうだなー、と思った人は書店でお手に取るか、WEBサイトで「試し読み」してみて下さい。
竹林七草「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」
◆登場人物(妖怪)
朝霧夕霧:国土交通省国土政策局「幽冥推進課」臨時採用職員
辻神(課長):辻(道が交差した場所)にいるとされる妖怪
火車(先輩):悪行を積み重ねた末に死んだ者の亡骸を奪う妖怪
百々目鬼(経理担当):盗癖のあった女性の腕にいくつもの目が現れた妖怪
●漫画版【原作:竹林七草/漫画:桜井みわ/キャラクター原案:雛川まつり】集英社
◆1巻【漫画版】2019年11月01日
●第1話 【原作】1巻二章「今夜もまだまだ帰れません(涙)」より
●第2話 【原作】1巻三章「橋と柱と人柱」より前編
●第3話 【原作】1巻三章「橋と柱と人柱」より後編
●第4話 【原作】2巻一章「おんぶに抱っこは、ほどほどに」より
◆Web掲載のみ【2巻収録予定かと】
●第5話 【原作】2巻二章「正しい休暇の過ごし方」より
●第6話 【原作】2巻三章「道路のお稲荷さん」より
システムエラーでリンクに商品表示されてない場合は、無視して下さい。
以下、原作小説についてです。
●竹林七草「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」集英社文庫
表紙イラスト:雛川まつり
◆1巻【原作】2017年08月22日
●プロローグ 朝霧夕霧が「入社式でいきなり倒産」体験
●一章「今日から私も公務員?」採用試験(アイドルだった元国民様の願いを叶える)
●二章「今夜もまだまだ帰れません(涙)」東京都郊外のトンネルに居る元国民様
●三章「橋と柱と人柱」ダム予定地に架かる橋を守る元国民様(橋姫)
◆2巻【原作】2018年03月20日
●一章「おんぶに抱っこは、ほどほどに」オッパショ石と危篤状態のお婆さんの交流
●二章「正しい休暇の過ごし方」新橋駅のコインロッカーベイビーとお母さん
●三章「道路のお稲荷さん」新興住宅街に取り残されたお稲荷さんと母を亡くした娘
●幕間
●解説:野村正史(国土交通省国土政策局長)

お迎えに上がりました。 国土交通省国土政策局幽冥推進課 2 (集英社文庫)
- 作者: 竹林七草
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2018/05/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
◆3巻【原作】2018年12月18日
●一章「今も居間にいますからね」限界自治体・過疎の村に残る老人と元国民様
●二章「死神と火車先輩の遺書」芝公園地区の「死神案件」と「火車先輩」
●三章「火車先輩のためのお葬式」夕霧の偽葬式で妖怪「火車先輩」召喚
●幕間

お迎えに上がりました。 国土交通省国土政策局幽冥推進課 3 (集英社文庫)
- 作者: 竹林七草
- 出版社/メーカー: 集英社
- 発売日: 2019/02/01
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
◆4巻【原作】2019年11月20日
●一章「ちゃんともらってくださいね」幽霊土地(土地登記簿の未相続問題)と元国民様
●二章「死ねばいのに……?」青木ヶ原樹海を通る「国道139号」での怪現象
●三章「坂の上にも三年」三年坂(千代田区霞が関3)の元国民様
●幕間
<4巻付記>
・青木ヶ原樹海は、山梨県南都留郡「富士河口湖町」と「鳴沢村」にまたがる付近らしい。
・道の駅「朝霧高原」は、静岡県富士宮市にあるそうで。
システムエラーでリンクに商品表示されてない場合は、無視して下さい。
原作の著者、竹林七草(タケバヤシナナクサ)さんについて補足
2012年「第6回小学館ライトノベル大賞」優秀賞を受賞。
『猫にはなれないご職業』(ガガガ文庫刊)にて作家デビュー。
他の著書に『お伽鬼譚 亡者と鬼哭の怪異譚』がある。
●猫にはなれないご職業(小学館ガガガ文庫)2012年05月18日/2013年02月22日
竹林七草(著) 藤ちょこ(イラスト)
●お伽鬼譚 亡者と鬼哭の怪異譚(辰巳出版T-LINEノベルス)2015年03月06日
竹林七草(著) カラス(イラスト)

お伽鬼譚 亡者と鬼哭の怪異譚 (T-LINE NOVELS)
- 作者: 竹林七草,カラス
- 出版社/メーカー: 辰巳出版
- 発売日: 2015/03/06
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る
竹林七草さんは、ツイッターもやっておりますので最新情報は、そちらでご確認下さいませ。