加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

新発田市・王紋酒造の物産館「体感型酒蔵リゾート 五階菱(ごかいびし)」が2022年04月22日にオープンしたらしいのですが、先日、ようやく見学に行く事出来ました。

 

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

別棟のカフェと、新発田市内にある酒蔵のお酒までそろえた物産館があり、女性客中心に賑わっておりました。

 

aumont.jp

 

 

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

王紋酒造横の駐車場に停めようとしたら満車。

 

まあ、何回か横の道路を通った時、駐車場の空きがなさそうだったので何度かスルーしてたので、今回は空いてそうな夕方狙ったのですが、地元メディアが紹介してたりとかもあって、人気は続いているようですね。

 

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

「満車なので諏訪神社の駐車場に停めて下さい。許可はとってます」

 

駐車場を仕切っていた方がそう言うし、元々、諏訪神社も参拝する予定だったので、車は諏訪神社本殿脇の方へ駐車。

 

余裕持ってゆっくり参拝したいので、最初に王紋酒造の方を散策してきました。

 

売店で新潟の下越地区に点在する酒蔵のお酒も扱っているのは、ありがたいですね。

ソフトクリームとかも売ってたようですが、きゃっきゃうふふしてる女性に交じって喰う気力もないので、スルー(笑)。

 

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

ようやく王紋酒造を見学した後、諏訪神社に戻ってきました。

道路構造の都合で、横断歩道を必ず二か所通る必要があるのは、ちょっと面倒ですね。

 

蛇足ではありますが、うちの先祖が新発田藩に仕えていた武士だったらしいです。

 

という事で、諏訪神社に祀られる初代藩主「藩祖溝口大祖源秀勝朝臣命」には、特に念入りにご挨拶というか参拝を実施。

 

新発田市・諏訪神社参拝と王紋酒造の「五階菱」散策(6/19)

ホームページに「記載ない」ので見落としてましたが、境内社に「猿田彦大神」が祀られる社があったんですね。

 

いつも通り「稲荷神社」と「五十志霊神社」にも参拝してきました。

 

諏訪神社
主神 「建御名方命
配神「八坂刀賣命」(主神の妃神)
相殿「藩祖溝口大祖源秀勝朝臣命」(新発田藩 初代藩主)

 

●稲荷神社 【 五穀豊穣 商売繁盛の神様 】御祭神「宇迦之魂命」

 

●五十志霊神社 【 火伏の神様 】御祭神「藩に功績のあった方々。 大竹与茂七」

 

厳島神社 【 芸事の神様 】御祭神「市杵島姫命(弁財天)」

 

●古峯神社 【 火伏 海上安全の神様 】御祭神「古峯大神(日本武尊)」
※御祭神「猿田彦大神」☆何故かホームページに記載なし

 

諏訪神社-新発田市
鎮座地:新発田市諏訪町1丁目8-9

 

osuwasama.jp

 

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉市内の人気スポットの一つ、五泉城趾に各地に祀られていた神様方を合祀する「五泉八幡宮」では、「夏詣」という事で毎年6月末頃から開催される「七夕風鈴祭・天の川巡り」の飾り付けが、すでに始まってました。

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭☆天の川巡り(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

風鈴の涼しげな音色は「罪穢れを祓う」効果もあるらしく、境内至る所に風鈴が飾られておりました。

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

 

傘を吊るした「アンブレラスカイ」という撮影スポットも出来上がっておりましたね。

自撮り可能なように、カメラを固定する機器も据え付けられていた模様。

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

 

クリスタルガラス製の「五泉八幡風鈴」や、日本全国から集められた風鈴も飾られているとの事。

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

 

五泉八幡宮「夏詣」七夕風鈴祭・天の川巡りの飾り付け、始まる(6/19)

 

五泉八幡宮「七夕風鈴祭・天の川巡り」

開催期間:2022年07月02日(土)・ 07月03日(日) 9:00~16:00

ライトアップ期間:2022年06月30日(木)~08月03日(水)19:00~21:00

会場:五泉八幡宮五泉市宮町5-45)

 

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

新潟の奥座敷とも呼ばれる月岡温泉近くにある景勝地「剣龍峡」。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

「剣龍峡」へはまず、月岡温泉の近くを走る国道290号線脇に掲示された看板を頼りに、荒川に沿って山方面への道に分け入ります。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

内の倉ダムなどがある赤谷地区へ抜ける林道の途中、荒川の河川敷が景勝地「剣龍峡」であり、「登山道入り口」や「キャンプ場」などもある夏の暑さを一時忘れるのには最適な避暑地です。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

「剣龍峡」は、昭和34(1959)年に県立自然公園に指定されているそうです。


さて、「剣龍峡」の見どころで一番分かりやすいのは「三神杉」、「龍の剣堀」、「不動の滝」でしょうかねえ。

 

案内看板を見ると、「剣龍峡の岩はすべて砂石で丸みをおび、女性的であり、日本で幾つもない景色の一つである」という記載がありましたので、あらためて渓流沿いを見直すと、確かに丸っこい岩だらけですね。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

案内看板からキャンプ場のある方向に移動すると、しめ縄を張られた木があります。

これが「三神杉」でしょう。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

「三神杉」の横には鉄製の手すりが設置されており、荒川の岩場に降り立つ事が出来ます。

 

岩で出来た結構、急な階段ではありますので、降り立つ際、滑らないように注意が必要。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

「三神杉」横には、「不動の滝」があります。

 

「不動の滝」という名前から推測するに、ここは昔、五頭山脈にかつて存在した修験者達の修行場の一つだったんでしょうかねえ・・・。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

「不動の滝」すぐ下の岩に出来た穴が、「龍の剣堀」ですね。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

まだ時間の余裕があったので、山の神様が祀られる社にも参拝。

 

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

かなり久しぶりに新発田市の景勝地・剣龍峡へ(6/19)

総合案内看板にも記載されていないので、今まで気にしてなかったのですが。

山の神様が祀られる社の近く、やや急な階段を下りた先に「男根石」なる奇石と看板があったんですね。

 

何気に読んでみると、しれっと神話時代の壮大な話が書かれていて、吃驚した次第。

 

「男根石の縁起」

「其の昔、大山祇命と木の花咲耶姫の二神が此の地に鎮座ましますて、八百萬の神々を生ませ給い、末永く繁栄治めしと以て子宝を授受ける安産、婦人病、治療あらたかなりと言う」

 

看板の記載通りだと・・・この新発田の剣龍峡で、壮大なる日本神話が展開されていた模様。

侮れんな、新発田の剣龍峡は(笑)。

 

 

 

まあ、近くに「不老長寿の湧水」とかありますし、これで新発田市内の摩訶不思議スポットが、一つ増えましたね・・・。

 

帰り道、「不老長寿の湧水」も見てこようと思って、天狗さんのいたずらに遭ったかの如く、不思議な道の迷い方をしたんですが、その話は気が向いた時にでも。