今回は「むらかみ宵の竹灯籠まつり」番外編的な感じです。
10月13日(日)、「むらかみ宵の竹灯籠まつり」2日目の会場へ、日没前に入ろうと村上に来たものの、予想以上の早い時間帯に村上市内まで辿り着いてしまったので・・・。
久々に村上市猿沢に鎮座する「大満虚空蔵尊」を参拝してきました。
国道7号線には大きな看板があるものの。
集落の狭い道からうっそうと生い茂る木々の中をしばし進んだ先にある無人のお堂なんで、気楽に参拝・・・という訳には行かないかと思われますけど。
以下、ネットで確認出来る情報
ご本尊「虚空蔵菩薩(こくぞうぼさつ)」は、智恵・福徳をお授けする仏で、丑寅年生まれの守り本尊です。
毎年春(4/13)・秋(10/23)に大祭があり、大護摩祈祷を厳修いたします。
大満虚空蔵尊
鎮座地:村上市猿沢