10月11日(金)、「宝徳山稲荷大社」参拝後、ダウンしてた思考能力を回復されるべく、蓬平の高龍神社を参拝してきました。
高龍神社参拝時の効能の一つに、「思考能力をクリアにする」というのがあるらしいので・・・。
ふと見上げると、空には特大の龍神様が(笑)。
で、新発田から加茂~栃尾経由で移動途中は大雨だったので今回、行くの止めようと思った高龍神社「奥の院」でしたが・・・。
「宝徳山稲荷大社」参拝時から何故か青空が見えるまで回復したので、悪路に苦戦しつつ、久々の参拝。
栃尾地区など長岡市の周辺は、あちこちに石仏が密集している場所があるので、時間の余裕があればじっくりと参拝してみたい処であります。
これは、高龍神社「奥の院」に向かう途中の山道脇にあった石仏群
過去記事も参考に貼っておきますね。