先日急遽実施した長岡市内「神社仏閣巡り」の途中、ようやく行きたかったあのお店へ・・・。
蓬平の「高龍神社」から、JR越後岩塚駅近くの「寳徳山稲荷大社」へ向かう途中にあるお店なので、躊躇なく寄ってきました。
まあ以前から、「おいしい」という話をさんざん聞かされていたのですが、私の暮らす地域(新潟県下越地区)からだ、かなり遠方にあるお店なんでねえ・・・JR新潟駅からでも、約70km弱位あるし。
という事で、中々訪問する機会ありませんでしたが今回、気まぐれ単独行動してたので、念願かなって行くことが出来ましたとさ。
ようやく行けたお店・・・それは、知人の建築関係の方が贔屓にしているという「ミヤウチショウガカレー研究所」。
2012年のオープンだそうなので、今年で7年目ですね。
お店の場所は、JR長岡駅から1つ目の駅。JR信越本線「宮内駅」東口から、徒歩約2分。
県道370号線・宮内駅前交差点横にある、元カメラ屋さんを改装した店舗です。
蛇足ですが、近くには青島食堂「宮内駅前店」と「曲新町店」、新潟県立長岡農業高校なんかもあります。目印代わりにどうぞ。
さて、元建築デザイナーで店主の花田さん、カレー作りは独学なんだとか。
お店のメニューは「ショウガカレー(600円)」と、「ショウガカレー大盛り(700円)」のみ。
「テイクアウト可」だそうです。知人はいつも「テイクアウト」らしいですし。
ドリンクとして「コーヒー」などが用意してあるようです。
ショウガ入りのカレーソースに、クリームと糸唐辛子がトッピング。
黄色いごはんは、ターメリックライス。「ターメリック(別名:ウコン)」は、ショウガ科の多年草だそうです。
さらにキュウリのピクルス刻んだものが、スプーンにのっていました。
予想以上にあっさりしたお味で、お店に通う人が多いのも納得。
下越方面から長岡まで通うのはなかなかつらいですが、機会を見て再訪したいと思います。
ミヤウチショウガカレー研究所
■住所:長岡市宮内3丁目1-16
■営業時間:11時~20時
■定休日:毎週 木曜、第2・第4水曜
※専用駐車場が無いので車利用の際は、ご注意を。
●ミヤウチショウガカレー研究所|越後長岡 宮内商店街
下記は、参考にしたネット記事。
なお、消費税10%になったので、現在の価格は600円(税込み)です。