「しばたあやめまつり」が開催中の五十公野公園あやめ園に行ってみました。
訪れた6月19日(日)の開花状況は、二分咲き(笑)。
約300品種60万本のあやめが楽しめるのは来週以降になりそうです。
「しばたあやめまつり」期間中(6月中旬〜7月上旬)は、21時までライトアップが
実施されており、あやめの他、蛍も楽しめるそうなので、お時間のある方は是非。
あと、「日本四大あやめ園」について補足など。
「五十公野あやめ園」の解説に良く登場する「日本四大あやめ園」とは。
えーっと他は何処?と言うと、中々記載した処見つからない(笑)。
色々検索した結果、下記のあやめ公園が「日本四大あやめ園」に該当する模様。
「日本三大あやめ園」
●長井市・あやめ公園(山形県長井市) [500品種100万本]
●前川あやめ園(茨城県潮来) [500品種100万本]
●佐原市立水生植物園(千葉県佐原市) [400品種150万本]
「日本三大あやめ園」には規模的に届かないので「日本四大あやめ園」にしたのね(笑)。
●五十公野あやめ園(新潟県新発田市) [300品種60万本]
・・・ついでに。
「多賀城跡あやめ園」は、品種少ないけど、規模大きかったり(笑)。
五十公野公園あやめ園
住所:新発田市五十公野4449番地外