加持顕の日々是新潟

新潟在住の加持顕(かじあきら)が県内のニッチな情報をお届けしてます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

里の駅いちべえ(胎内市坂井)の野菜天ざる蕎麦(2023年06月)

胎内市の国道290号線沿いにあり、土日にしか営業しないという蕎麦屋さん「里の駅いちべえ」に、山菜の季節に行ったブログ記事を書いたのですが・・・。 kajiakira.hatenablog.com また、関川村「そばや岩蔵」に行くきっかけは、「里の駅いちべえ」が休業…

あかたにヒュッゲ(新発田市上赤谷)

県道14号(新発田津川線)の上赤谷交差点(三叉路)の近くに、「あかたにヒュッゲ」という喫茶店があるという事で前から気になっていたのですが、ようやく行く事が出来ました。 店主の女性は、2012年に神奈川県から「地域おこし協力隊」として赤谷地区に移住…

五十公野公園あやめ園ライトアップ2023(6/19)

新発田市の山間部に位置する五十公野公園。 ここには公園、野球場、テニスコート、屋内運動施設、升潟とあやめ園を一周出来るランニングと、体を動かすための施設が密集している地区であります。 また、低山の峰々が連なる山々を総称して「五十公野山」と呼…

瓢湖のあやめ園(阿賀野市)2023

2023年の06月18日(日)は、午前中に「護摩堂山」山頂のあじさい園を見に登頂した後、帰り道なんで阿賀野市の観光スポットというか、いわゆるパワースポット巡りをしてました。 あじさい園の様子は、下記リンクからどうぞ。 kajiakira.hatenablog.com この日…

護摩堂山の「あじさい園」2023

平安時代に、真言宗の開祖の空海さんが護摩壇を築き修行をしていたらしい事から名付けられたと伝えられる標高274mの「護摩堂山」。 五泉市と田上町の境界線上にある山であり、山頂付近に「あじさい園」がある事と、約1時間弱で登頂出来る事から、家族連れや…

鶴岡市立加茂水族館に再び[第44回 音楽の夕べ ~あなたとクラゲと音楽と~]当日の水族館内

2023年06月17日(土)、鶴岡市立加茂水族館のクラゲドリームシアター前で、トランペッターの高瀬龍一さんと、ピアニストの続木徹さんによるデュオ・ライブが行われるという事で、のこのこ新潟の新発田市から山形の鶴岡市までドライブがてら出かけてきました…

お不動様の清水(里の名水・やまがた百選)[山形県鶴岡市加茂]

鶴岡市加茂水族館(クラゲドリーム館)にトランペッター、高瀬龍一さんのライブがあるという事で、新発田市から国道7号線を村上市方面に北上。 kajiakira.hatenablog.com 新潟県内で一番低い山「稲荷山」に登頂したりしつつ、海岸線沿いを通り鶴岡市まで。 …

新潟県内で一番低い山であろう稲荷山(番所山)[村上市塩谷]

国土地理院の「電子国土Web」で確認出来る新潟県内で一番低い山は、村上市塩谷地区の外れにある、標高15.3メートルの「稲荷山」の様です。 三等三角点がある山頂には、お稲荷さんを祀る社があります。 集落側からは、紅い鳥居をくぐりつつ37段の、やや急な階…

基準点名「女郎山」(胎内市北成田)は、新潟県内で一番低い山か否か

新発田市周辺で何か面白いスポットがないかなー、と地図を眺めていた時に見つけたのが「女郎山」。 JR金塚駅から車で5分(約3.6km)、日本海東北自動車道(日東道)と「落堀川」の支流「見透川」から、それぞれ約200m離れた位置にある、標高5.…

新発田市「大天城公園」のホタル、飛翔始まりました。

新発田市の山間部にある「大天城公園」。 写真は公園駐車場から、国道7号線方面を望む光景です。この時期は夕焼けが綺麗ですね。 国道7号線の七社交差点を、箱岩川に沿い箱岩峠に向かう県道545号線を進んだ途中にある「大天城公園」ですが、小高い丘の上に…

新発田市「五十公野公園あやめ園」のあやめ(一分咲き)2023(6/12)

新発田市街地に用があった帰り、最近、神社巡りで頻繁に訪問してる五十公野山の麓にある運動公園施設「五十公野(いじみの)公園」に寄ってきました。 とか言っても、運動しに来た訳でなく、升潟をぐるっと囲うように整備されたランニングコースを徒歩で進ん…

猫&カフェ喜左ェ門(新潟市西蒲区間瀬)に行ってみた

角田山の麓から続く、風光明媚な越後七浦シーサイドライン(国道402号線)を寺泊方面に向かい、赤い橋やトンネルを何本も潜った後に辿り着くのが「田ノ浦海水浴場」の駐車場。 トイレも併設された広めの山側の駐車場脇に、2023年05月31日にオープンしたらし…

咲花温泉水中花火大会(五泉市佐取)を対岸から初観覧

ネット検索中に見つけた、阿賀野川沿いに広がる五泉市佐取の温泉街・咲花温泉で開催されるという「咲花温泉水中花火大会」。 「水中花火」って、どんな感じになるのだろう・・・と気になったので、とりあえず宿泊者以外の駐車場に指定された対岸の「道の駅 …

富久知(胎内市高畑2339)の日替定食

気になってた「富久知(胎内市高畑2339)」に初めて行ってきました。 例の看板と暖簾のない「時田食堂」から徒歩数分位、集落の集会場横にあるお店です。 kajiakira.hatenablog.com 帰ってからネットを確認すると、五目ラーメン(700円)やトンカツがラ…

胎内市・越後胎内観音の帰林殿に祀られる「童女石」

知人たちのライブ観戦で「道の駅 胎内」まで来たので・・・。 ついでなんで、久々に「帰林殿」に祀られる「童女石」と、「越後胎内観音像」をお参りしてきました。 「越後胎内観音像」は、昭和42(1967)年08月に発生した「羽越豪雨(羽越水害)」の犠牲者を…

関川村「そばや岩蔵」の「もりそば」と「天丼」のセット

熊野大社参拝などで山形方面に向かう時、必ず通る道なのに・・・。 その道路沿いに人気のあるお蕎麦屋さんがあるとは知りませんでした。 この日、お昼は蕎麦にしようと意気込んで胎内市の某店を再訪しようと向かったら丁度、お休み・・・。 kajiakira.hatena…

謎が多い「古四王神社」(新発田市五十公野)

新発田市五十公野の五十公野山と呼ばれる峰々の一つに鎮座する「古四王神社」。 地元住民の話によると、「謎が多い神社」なんだそうで、色々とネット検索してみると、(私的に)面白そうな話が次々と出て来て、文章をどういう方向でまとめるかしばし悩んだり…

新発田市出身の大実業家・大倉喜八郎の別邸「蔵春閣」(新発田市諏訪町1丁目)

新発田市出身の大実業家、大倉喜八郎が1912(明治45)年に東京の向島、隅田川沿いに建てた別邸「蔵春閣(ぞうしゅんかく)」。 このほどJR新発田駅にほど近い「諏訪神社」そばにある東公園に移築され、2023年春から公開が始まりました。 2023年06月30日(金…

五十公野山(岩井戸山)山頂に鎮座する石井神社(新発田市五十公野)

前から気になってた五十公野山(岩井戸山)山頂に鎮座する「石井(いわい)神社」に、ようやく参拝出来ました。 なお、五十公野山とは、同じ位の高さの峰(山頂)が連なるこの付近の山々を総称しているものだそうで、峰(山頂)毎に、「岩井戸山」の様に個別…

新発田藩歴代藩主を祀る「豊田神社」(新発田市五十公野)

先日、新発田市五十公野「旧県知事公舎記念館」から見える山の頂に鎮座する、当初は新発田城内に設けていた「祠堂(奉先堂)」であった、新発田藩歴代藩主の霊を祀る「豊田神社」を初めて参拝する事が出来ました。 「豊田神社」は、「五十公野山」を構成する…