加持顕の日々是新潟

新潟県新発田市在住の加持顕(かじあきら)が、県内の観光・イベント、グルメ的な情報をきまぐれに投稿するブログです。

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

思い立って、新潟県の名水「滝神社の清水(岩船郡関川村大字鮖谷)」を再訪したついでに、「大石ダム」と、紅葉の名所「荒川峡」巡ってきました。

 

「滝神社の清水」の様子は、グーグルマップへの登録処理が済み次第、掲載予定。

新潟県の名水「滝神社の清水(岩船郡関川村大字鮖谷)」

 

まずは、鮖谷地区から案内看板頼りに「大石ダム」へ向かいました。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

岩船郡関川村大字大石地点の山間にそびえる「大石ダム」は、関川村を流れる一級河川荒川水系「大石川」を、堰き止める形で建設されております。

ダム訪問時のお約束、「ダムカード」は無人の展示施設内にあったので、いただいてきました。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

このダムは昭和時代に発生した「羽越水害」の河川対策のため、1972年(昭和47年)建設着手、1978年(昭和53年)完成しました。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

 

堰き止められ出来た人造湖は、「おおいし湖」と命名されたそうです。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

 

今回初めての訪問でしたが、紅葉が綺麗な場所だったので、晴れてる時再訪しようと思います。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)


●大石ダム:岩船郡関川村大字大石

 

 


次に国道113号線まで戻り、少し山形方面に進んだ「磐梯朝日国立公園」内にある、紅葉の名所「荒川峡」へ。

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

「荒川」沿いを走る国道113号は「荒川峡もみじライン」とも呼ばれており、中でも絶景ポイントと言われるのが、「鷹ノ巣温泉」そばの吊り橋「鷹の巣橋」付近。

 

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)


 この付近は、詳細不明ながら1982年秋選定「新潟県景勝100選(新潟日報社主催)」にも選ばれた模様。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)


●鷹の巣橋(鷹の巣吊り橋):岩船郡関川村鷹ノ巣

 

 


なお、荒川上流に点在する「湯沢温泉」、「高瀬温泉」、「雲母(きら)温泉」、「鷹ノ巣温泉」、「桂の関の温泉」をまとめ「えちごせきかわ温泉郷」と総称しているそうです。

各温泉で効能・泉質等は異なるようですが、大雑把に書くと「食塩、含芒硝食塩」、源泉温度は「45度~80度」との事。

 

晩秋の「大石ダム」と紅葉の名所「荒川峡」(岩船郡関川村)

 

蛇足ながら、「磐梯朝日国立公園」は、新潟県福島県山形県の3県にまたがる総面積186,389haにも及ぶ広大な国立公園です。

 

niigata-kankou.or.jp

 

関川村は、大人気らしい「猫ちぐら」の生産地です。

以前聞いた話だと、生産が間に合わず予約で1年以上待ちだったようですが、今どんなもんでしょ?

しあわせ猫ちぐら 猫と人とふるさとの写真帖

しあわせ猫ちぐら 猫と人とふるさとの写真帖