加持顕の日々是新潟

新潟在住の加持顕(かじあきら)が県内のニッチな情報をお届けしてます。

約500年前から鎮座する「日光社(新発田市上今泉)」に祀られる祭神が、想像以上に多かった・・・。

新年の神社仏閣巡り(笑)で毎度、登場する地元の神社「日光社」ですが、詳細な情報を入手したら、なかなか面白かったので、ここで紹介しておきます。

 

「日光社(新発田市上今泉)」は、室町時代にあたる長享二年(1488年)、付近住民の産土神(土地の守護神)として勤請された神社。

 

約500年の歴史がある、由緒ある神社な訳です。

 

境内には説明看板もなく、子供の頃から今まで「産土神」として何気に参拝しておりましたが、手元にある「加治川村誌(平成17年発行の増補版)」を見てビックリ(笑)。

 

明治時代に付近の神社を多数、合祀した為か「ここは神社のコンビニかっ」って、言いたくなる位、著名な神様が多数、祀られているらしいです・・・もっと早くに誰か教えてくれよなーって思うことしきり。

 

日光社

鎮座地:新発田市上今泉1551番地


f:id:kajiakira:20190307234523j:image

 

まずは「加治川村誌」に載ってた「祭神」をご覧下さいませ。

簡単な補足もつけときます。

 

<祭神(加治川村誌の掲載順に記載しました)>

 ◎八重事代主神(事代主。恵比寿様?)
 ◎天照皇大神
 ◎建御名方神諏訪神社の祭神)
 ◎火之加具土神(加具土神。火の神)

 ◎宇迦之魂命(稲荷神。五穀豊穣、諸産業繁盛、農耕の神)
 ◎大山祗命(山の神)
 ◎伊都岐島姫命(宗像三女神のこと?市杵島姫命田心姫命湍津姫命
 ◎木花咲矢姫命(安産、子安、酒の神)

 

なかなか有名な神様が、揃っておりますね。今まで、知らなかったよ(苦笑)。


f:id:kajiakira:20190307234552j:image

<神社の由来など>

まず、御神木の大杉は、花園天皇時代(1429~1463)に起きた大津波に残った杉と言い伝えられてきた古木だそうです。

つまり樹齢500年以上、神社創建時には生えていた木、という事ですね。

 

神社は前述の通り、長享二年(1488年)、室町幕府第9代将軍・足利義尚の治世(後土御門天皇在位中)、上今泉村の創立と同時に、産土神(土地の守護神)として勤請されたとのこと。

当初、日光谷という地名から「日光宮」と名付けられましたが、後に「日光社」に改称されたようです。

 

で、明治40年(1907年)7月、明治政府の「神社合祀」政策により、付近の神社が多数、合祀されました。

 

この政策にて、日光社付近に鎮座してた「神明社」が多数合祀されてたのですね。

「上今泉神明社」、「松田新村神明社」、「上今泉山神社」、「下城神明社」、「吉田神明社」、「古楯神明社」、「稲荷神明社」、「野中神明社」、「川口神明社」、「関妻神明社」が合祀されたようです

 

蛇足で「神明社」ってどんな神社だろう?と思い調べてみました。


天照大御神」を主祭神とし、伊勢神宮内宮(三重県伊勢市)を総本社とする神社なんですね。

ただ、単に地域を守ってくれる名も知れぬ「氏神様」を祀ってた神社だったかもしれませんけど。

 

近隣の名の知れた神社へわざわざ参拝しなくても、この「日光社」を参拝するだけで、お稲荷さん、山の神、火の神、諏訪神社の神様、安産の神様と・・・・御用があると思われる神様にはほぼ、参拝出来る訳で・・・。

 

案内看板作れば、参拝客増えると思うんですけど、如何なもんでしょう?

まあ氏子なんで、機会があれば神主さんに提案してみます。

 

ぽんしゅ館 新潟驛店「唎酒番所」へ三度(笑)

JR新潟駅と直決した場所にある「ぽんしゅ館 新潟驛店」

その中に、新潟県内の日本酒蔵元「91蔵」のお酒が試飲出来るという、日本酒好きにはたまらない施設「唎酒番所」があります。

1回500円(コイン5枚)。

1コインで日本酒を1種類だけ試飲出来る自動販売機、といった感じですね。


f:id:kajiakira:20190307234057j:image

 

まずは、2016年12月に発生した糸魚川大火で被害にあった「加賀の井酒造」さんのお酒を。

「加賀の井 純米吟醸加賀の井酒造糸魚川市


f:id:kajiakira:20190307234128j:image

 

2杯目は、北限・村上市の大洋酒造を。

「大洋盛 特別純米大洋酒造村上市


f:id:kajiakira:20190307234153j:image

 

3杯目は、佐渡のお酒「天領盃」

天領盃 純米」天領盃酒造佐渡市


f:id:kajiakira:20190307234221j:image

 

4杯目は三条・福顔酒造の「越後五十嵐川」。

「越後五十嵐川 特別純米福顔酒造三条市


f:id:kajiakira:20190307234247j:image

最後、に長岡市六日町・恩田酒造のお酒を。

「一本〆 純米吟醸恩田酒造長岡市六日町]


f:id:kajiakira:20190307234313j:image

 

全国から酔っ払いが集う「にいがた酒の陣」も、もうすぐですね。

sakenojin.jp


f:id:kajiakira:20190307234337j:image

 

ぽんしゅ館 新潟驛店「唎酒番所

住所:新潟市中央区花園1丁目1−1
新潟駅CoCoLo西館3F(ぽんしゅ館 日本酒本館)

電話:025-240-7090

営業時間:9時30分~20時30分(チケット購入は20時15分まで)
休日:年中無休

 

www.ponshukan-niigata.com

 

niigata-sake.or.jp

 

いつもの阿賀野市内巡り(旧笹神村付近、出湯温泉あたり)

午前中に阿賀野川巡りをした日、午後からは阿賀野市方面へ。

出湯温泉街に「愛着珈琲出湯喫茶室」が出来てから、毎週恒例になった阿賀野市内巡りを。


f:id:kajiakira:20190307233642j:image

 まずは、旦飯野神社(阿賀野市宮下968)へ。

この日は休日だったためか、いつもと違う客層の人たちで賑わっておりましたね。


f:id:kajiakira:20190307233709j:image

お天気も良かったですし、ドライブがてらの参拝か、あるいは受験合格祈願とかだったのかも・・・。


f:id:kajiakira:20190307233733j:image

 

時間の余裕があったので、そのまま「華報寺共同浴場阿賀野市出湯794)」へ。

入浴料は、大人200円。

弘法大師空海)ゆかりの温泉なんですが、お寺が経営する共同浴場というのは、全国でも珍しいようです。


f:id:kajiakira:20190307233754j:image

 湯船満杯だった共同浴場でのんびりしてから、ラストオーダー(16時)には余裕で「愛着珈琲出湯喫茶室(阿賀野市出湯738)」に入店。


f:id:kajiakira:20190307233837j:image

猫と戯れつつ、新潟ジャズ界隈の、珍しい人とも遭遇したり。


f:id:kajiakira:20190307233904j:image

 

神社で厄払いして、温泉で体のメンテナンス、最後に喫茶店で心のメンテナンス・・・。

この日は時間の余裕があったんで、息抜きとしては最適でしたね。